お子様の歯並びが気になる

お子様の矯正治療について

矯正治療は大人になってからでも可能な治療ですが、子どものうちに始めると治療期間や治療効果などにおいてよりメリットが大きくなります。
それは、骨格の自然な発育に合わせて治療を進めることができるからです。

当院では常勤も含め、矯正認定医が3名在籍しており、矯正の相談を承るのはもちろん、専門的な治療も行っています。
お子様の歯並びで気になることがありましたら、まずはお気軽にご相談ください。

お子様の矯正のメリット

  • 顎の成長に合わせて矯正できるので効果的
  • 抜歯や手術などをせずに矯正ができることが多い
  • 大人の矯正に比べ、身体への負担が少ない
  • 比較的簡単な矯正で済むことが多く、費用を抑えられる
  • ブラッシングがしやすくなり、虫歯になりにくくなる
  • しっかり噛めるようになり、顎も身体も成長しやすい

いろいろな歯並び

お子様のお口を見てください。このような噛み合わせや歯並びではありませんか?
気になるようでしたら、お気軽にご相談ください。

受け口

下の歯が上の歯より前に出ている状態です。
下顎の過度な成長や上顎の成長不足など、骨格に問題がある場合と、上の歯が後方に傾斜して起こる場合があります。
噛む力が弱くなったり、「サ行」が発音しづらかったりします。

出っ歯

上の前歯が大きく前に突き出している状態です。
前歯だけ出ている場合と、上の歯列全体もしくは上顎が大きく前に出ている場合もあります。
その原因はさまざまで、遺伝のほか上下顎の成長のバランスの崩れ、指しゃぶりなどが考えられます。

開咬(かいこう)

奥歯を噛み合わせたとき、上下の前歯が閉じずに開いている状態です。
前歯が開いているため食べ物を噛み切ることが難しく、空気がもれて発音に影響することも。
指しゃぶりや口呼吸が原因となることが多いといわれています。

交叉咬合(こうさこうごう)

上下の歯並びが一部分ズレてスライドするように交叉している状態です。
咀嚼時に奥歯で物をすりつぶす動きが阻害されやすいうえ、前歯の中心がズレたり顔がゆがんだりするおそれがあります。

当院の小児矯正

矯正治療の方法は一人ひとりのお子様のお口の状況によって異なりますが、当院で主流となっている治療は「床矯正(しょうきょうせい)」です。3歳くらいのお子様で受け口の場合には、ムーシールドも活用します。

歯並びの乱れの原因が骨格性のものである場合には、治療の開始時期は早めがいいでしょう。
まずは、早めに矯正相談にお越しください。

床矯正

入れ歯のような取り外しできる矯正装置を使う治療です。
顎の成長が足りずに歯がきちんと並ぶスペースがない場合に、装置によって顎を徐々に広げていきます。
顎が成長段階にあるお子様に最適です。

ムーシールド

受け口の治療装置で、3〜4歳頃からの治療に適しています。
寝ている間お口に入れるだけなので、とても手軽です。通常、数ヶ月から半年で、受け口が改善されます。

後戻り防止のため、その後も継続して装置を装着。トータルで約1年間使用します。

矯正治療を受けるにあたって知っておいてほしいこと

矯正治療は長期間にわたりますので、お子様自身の理解が必要です。
また、ご家族のご理解・ご協力も欠かせません。

次の点についてご留意ください

1) 治療には、定期的、そして長期間通える見通しが必要です。

2) 将来の歯並びのために抜歯する場合があります。

3) 矯正装置を装着している間は、食べカスが詰まりやすいので、毎食後のブラッシングを忘れないようにしましょう。

4) 矯正装置は壊れやすい物。硬い物を避け、大きい物は小さく切るなど食事には注意が必要です。
また、ガムやキャラメルなどの歯にくっつきやすい物は避けましょう。

5) 装置に慣れるまで、しゃべりづらいなどの違和感があります。

6) 装置を入れた後や調整した後など歯が動き始めると、歯が痛むことがありますが、これは一過性のもので通常2〜3日で治まります。

矯正治療を始める時期について

適した治療開始時期は、お子様の年齢やお口の状態によって異なります。
早ければ早いほど効果的なケースもあれば、適切なタイミングが来るまでしばらく様子を観察するほうがいいケースもあります。治療のタイミングを外さないよう、歯並びが気になるようでしたら、お早めにご相談ください。

なお、お子様の気持ちや受験の予定、ご家族の転勤などいろいろなことを考慮して治療開始時期を決めることも大切です。

治療期間について

治療期間は、歯並びや使用する矯正装置・方法によって異なります。
おおまかな目安としては、2〜4本の歯を部分的に動かすような場合は1年くらい。すべての歯並びを治す場合には2年以上かかるのが一般的です。
また、矯正装置を外した後、整った歯並びを安定させるために取り外しのできる「保定装置」をつける保定期間が1年以上必要になります。

矯正の相談は無料ですので、まずはお気軽に当院までご相談ください。
お口の状態やこれからの治療方針など、丁寧にご説明いたします。適切な開始時期を知るためにも、遅くとも1年生くらいまでには、一度ご相談にいらっしゃることをお勧めします。その際に、矯正治療の開始を無理強いすることはありませんので、ご安心ください。

なお、治療費については大人の矯正歯科をご覧ください。

痛くない治療のために痛くない治療のために
  • 歯がしみる・痛い
  • ひどい虫歯になってしまっ
  • 歯ぐきから血が出る
  • 銀歯が気になる
  • 虫歯にならないために
  • 歯の黄ばみが気になる
  • 歯並びが気になる
  • 歯を失ってしまった
  • お子様の歯を守りたい
  • マタニティ歯科
  • お子様の歯並びが気になる